
田中 俊亮
TANAKA SHUNSUKE
F's Company 役者 | Stereo ArT 代表 長崎ドラマリーディングの会 所属 |
---|---|
生年月日 | 1984/08/25 |
出身地 | 山口県山口市 |
血液型 | O型 |
経歴 | 長崎大学教育学部卒。 2007年、F's Companyに参加。以後ほぼ全ての作品に役者として出演。 2009年、自身が代表を務める劇団 Stereo ArTを立ち上げ。 F's Companyの活動と並行して、年1回のペースで公演を行い劇作・演出を担当する。 同年、長崎ドラマリーディングの会のメンバーに。 年数回のリーディング公演(会場は主にジャズバー)に出演している。 |
《代表作》 | 「マチクイの詩」マトヤ(F's Company) (第15回日本劇作家協会新人戯曲賞最終選考作品) 「放解←」(Stereo ArT/作・演出) (第6回九州戯曲書最終審査候補作品) 「濁る水」(Stereo ArT/作・演出) 「スイング オア ダイ」(出演/長崎ドラマリーディングの会) |
《活動歴》
Stereo ArT作品 | [2009年/作・演出]「会葬歌」 [2010年/作・演出]「セカンド・ホーム」 [2010年/作・演出]「ほたる」(*リーディング公演) [2011年/作・演出]「つまり男のここ」 [2012年/作・演出]「鎖に繋がれたネコと、野放しのイヌ」 [2014年/作・演出]「放解←」(*第6回九州戯曲書最終審査候補作品) [2015年/作・演出]「濁る水」(長崎公演) [2016年/作・演出]「濁る水」(佐世保公演/実行委員会主催) |
---|---|
外部作品(出演) | [2006年/出演]長崎市主催・少数型市民参加舞台「宮さんのくんち」 [2009年/出演]長崎市主催・市民参加舞舞台「The passion of NAGASAKI」 [2011年/出演]宮崎県立劇場主催 演劇・時空の旅シリーズ♯3「1900年/ロシア 三人姉妹」 [2013年/出演]宮崎県立劇場主催 演劇・時空の旅シリーズ♯5「1969年/日本 日本人のへそ」 [2014年/出演]長崎市主催・市民参加舞台「長崎なう」 |
外部作品(作・演出) | [2017年/構成・脚本・演出]第四回演劇で伝える諫早の歴史「多助ぼっさん」 |
ワークショップ | 『演劇による表現力育成事業』 (2009-2011年度/長崎市/アシスタント) 『演劇による表現力育成事業』 (2014-2018年度/長崎市/アシスタント) 長崎市立明誠高校非常勤講師 (2017年度/演劇) |
F's Company 出演作品 | 2009年「マチクイの詩(改訂版)」 2010年「ワレラワラルー」 2011年「Cargo」 2012年「本当ノート」 2014年「マチクイの諷」 2015年「棒源郷」 2016年「たゆたふ」 2016年 M-PAD2016「第三の材料」 2017年「いきばなし」(音楽・出演) 2017年 M-PAD2017「桜の森の満開の下」 |